人気ブログランキング | 話題のタグを見る

言葉のお悩み

 「先生、センターの国語の問題で、小説のの第一問、語句問題をよく間違うのですが、どうすればいいのですか、いい問題集紹介して下さい。」
ご存じのように、センターでは、慣用句やその単語や表現の意味が問われる。
 この生徒はおそらく、例えば「拍車をかける」とか、「しがない」の意味がどことなくは判るが、はっきり選択肢の中で区別できないのである。大抵、文章の流れでこういう意味だろうとあてはめて、結局、間違える。ここでは、多くの場合、辞書的な意味を聞いている。
「しがない」は、
 1、見栄えもせずみすぼらしい 
 2 これといった特徴がなく、取るに足りない 
 3 どこでも存在するような、ありふれた(選択肢は某問題集より)
のどれかと問われれば、3ではないと
いうことはほとんどの人が判るが、1か2は難しい。
 「「しがないサラリーマン」というからなあ。」と考え、「ぱっとしな い感じだよな。」とまでは判る。そこからの決め手がない。
 答えは2。1のような見た目を言っているのではないのである。
 彼の質問の二番目。もちろん、そんな都合の良い参考書はありません。どんな言葉が出るか、それこそ言葉の数だけあるはずで、場合によっては、そこでの意味も加味せねばならず、受験本一冊編むなんてことは、ほとんど不可能に近い。
 その生徒のこれまでの言語取得の容量を信じて決めるしかない。これについては、はっきりと生徒の個体差があり、文型はみなそこそこ出来るが、理系は、ちゃんとしている生徒と、内心、そんなことどうでもいいと思って、意識してこず、育っていない生徒と結構大きな差がある。
同じ問題集に、「暮れなずむ」というのがあった、これはどうですか? 「海援隊」の大ヒット曲の冒頭の歌詞として、誰でも知っている言葉。
 暮れているのでしょうか。暮れていないのでしょうか。
 さっさと暮れようとしているのでしょうか、しぶとく夕暮れが続いている感じなのでしょうか。
 えっと、答えは……書きません。ご自分でお調べ下さい。
by hiyorigeta | 2015-01-07 20:22 | 文学・ことば | Trackback | Comments(0)

荷風散人宜しく金沢をぶらぶら歩きし、日々の生活をつづります。テーマは言葉・音楽・オーディオ・文具など。http://tanabe.easy-magic.com/


by hiyorigeta